logo

採用サイト

mv image

Message

代表メッセージ

picture
picture

「人生のスイッチが入れば、きっと好転していく」
学生時代からリーダーシップを発揮、自発的に行動している人は少ないのでは? 私もそうでした。 20代前半までは平凡な人生、何か違うと思い多くの人と出会い、何度も気づきを頂き 人生のスイッチが入ったのは20代後半。 そして32歳で起業、素晴らしい仲間やお客さまに囲まれて、20年以上も会社を継続 出来ている事に感謝しています。 あの時、スイッチを入れた事で思いが現実となり、社員と共に成長し続けて行ける 人生を素晴らしいと感じています。 これって誰でもきっかけがあれば出来る。 当社のエンジニアにも、幸せな人生を送ってほしい。 だからこそ、スイッチを押す機会や気付きを与えられるきっかけをたくさん作りたい。 これからもエンジニアがワクワクする環境(仕事、制度、文化)を増やしていきます。

代表取締役 庄司貢一郎

代表プロフィール

1969年11月東京生まれ。情報システム学科を卒業後、大手電気メーカーに入社、エンジニアとして開発プロジェクトに従事。その後、ITベンチャー企業に転職し、営業、管理、経営を経験。エンジニア育成を軸に独立を決意し、2002年6月に株式会社アールラーニングを設立、代表取締役に就任。エンジニアにとっての理想環境の構築、お客さまにとってのベストパートナーになることを目的に奮闘中。趣味はトライアスロンとバンド活動。公私共に「楽しく生きる」をモットーに目指せHappy CEO!

なぜ私たちは存在するのか。

【エンジニアに夢を 人と企業にHappyを!】
私たちは「価値ある人材(目的を持ち、知識、技術を使い挑戦し、分かち合える人)」の育成を通 して、エンジニアの夢を創造して行きます。 関わる人達の目的を実現する為に必要な価値を提供し、世の中を笑顔にする為に存在します。

もっと見る

褒められる仕事を
するためのこだわり

協力
自分から情報提供・発信することでチームを活性化していきます。
プロフェッショナル
1日1個新しい知識を身につけることで自らの価値を高め続けます。
誇り
常に目的を考え、自らの仕事に誇りを持って取り組みます。
問題解決
お客様の問題を解決することによって、ありがとうをいただきます。
信頼
守るべきことを守ることで、信頼の基盤を作り、長期的な成長を生み出します。

企業文化

アールラーニングの社員は「文系出身多いけど技術好き」「まじめ」「皆で集まるのが好き」創業時からフラットな組織作り、みんな仲良いエンジニア集団。

データでわかるアールラーニング

未経験エンジニア

80%

役員も含め、社員の9割がエンジニアです。 そのうち約8割が未経験からスタートしています。

平均年齢

29.76

ベテランと若手がバランスよく在籍しており、互いに意見を言いやすい風通しのいい社風です。

地方からの採用

30%以上

東海地方 10%、九州地方 7%、北海道 5%、関西・中部・四国・その他 11% / 都内近郊 67%(東京 27%、神奈川 25% 千葉 5% 埼玉 10%)

趣味

1位 ゲーム

ゲーム好きが多いですが、それ以外にもカラオケ・音楽・映画/スポーツ鑑賞・サウナ・旅行・筋トレ・散歩などを楽しんでる方がいます。

高め合うエンジニアチーム

アールラーニングのエンジニアは仲が良いだけではありません。お互いの得意分野を活かし合い、相乗効果を生み出す関係性が特長です。

◆ 得意を見つけられる
キャリアに悩んだら社歴の近い先輩やキャリアサポート室に相談できます。客観的視点で、あなたの得意分野を引き出します。

◆ お客様もエンジニアの応援団 顧客満足度シートを通じて、お客様から見たエンジニアの評価を知ることができます。これにより、自分の長所が分かり、伸ばすことができます。

多彩な育成制度

当社の手厚いフォロー

◆ 動画セミナー見放題
年間600以上の技術を中心とした講座を動画で受講できます。通勤時間をフル活用!

◆ 教育支援金
テキストやセミナー費用支援金(年間3万円/人)自身の為に使ってください。

◆ 社内チャット
「ここ分からないけど先輩忙しそうだなぁ…」そんな時は社内チャットに投げかければ先輩が答えてくれます!

働きやすさを重視

私たちは、仕事とプライベートのメリハリをつけることで、日々のパフォーマンスが向上すると考えています。

◆ 年間休日120日以上
エンジニア集団としては珍しく土日祝日休みです。

◆ 残業時間は月平均10時間以下
みんな定時で帰るのが基本。産休中のメンバー、時短勤務で働くメンバーもいます。

◆ 有休消化率86%
日本の平均有休消化率50%を圧倒的に上回る数字です。

みんなで意見を出し合いながら、楽しく働ける環境づくりをしています。

ENTRY